ハロプロ 宮本佳林クリスマスFCイベント2021、イベントの感想とライブのセトリを解説 2021年12月24日、KT Zepp Yokohamaにて行われた、「宮本佳林クリスマスFCイベント2021 ~世界一リア充な空間~」のイベント内容とミニライブのセトリについて述べています。 2021.12.24 ハロプロ
ハロプロ ハロプロ研修生ユニット改めOCHA NORMA、新メンバー加え10人態勢で活動開始 この記事では、ハロプロ研修生ユニットに新メンバーが加わった事、グループ名がOCHA NORMA(オチャノーマ)に決まった事を中心に解説しています。メンバーカラーについても触れています。 2021.12.22 ハロプロ
バイク トリシティのバッテリー交換、台湾YUASA製の互換バッテリーをレビュー トリシティのバッテリーを交換した内容となっています。台湾YUASA製の互換バッテリーを選びましたが、特に不具合もなく使用しています。安価にバッテリー交換をしたいと思っている方にはお勧めです。 2021.12.21 バイク
バイク トリシティにAKASO V50Xを車載、手ぶれ補正に優れた安価なアクションカメラを解説 トリシティに、AKASO V50Xというアクションカメラを車載した内容になります。GoPro欲しいけど高くて手が出せない、安物は品質的に不安、このように思っている方にお勧めなのが、安価な割にはきれいに撮影出来て、手ぶれ補正に優れたこのアクションカメラです。この記事では、製品の紹介、車載方法、実際の撮 2021.12.20 バイク
バイク トリシティに充電環境を整備、ヒューズ電源から給電する方法を解説 トリシティにヒューズから電源を取る方法について解説しています。スマートフォン等を充電するだけの目的であれば、この方法で十分です。他のバイクにも応用は出来るかと思います。尚、扱いを間違えますと電装系トラブルの原因にもなりますので、実施の際は自己責任でお願いします。 2021.12.19 バイク
バイク トリシティにスマートフォン用ポーチを装着、地図アプリをナビ代わりに使用 トリシティにスマートフォン用ポーチを装着し、ナビアプリを使用出来るようにした際のレビューです。 2021.12.18 バイク
バイク トリシティのヘッドライト、標準品と交換のみで見た目もシャープに トリシティのヘッドライトバルブを、ホワイト系のものに交換してみました。LED化やHID化するより安価で容易なカスタムですので、初心者にもお勧めです。手順を知っておくと、ツーリング中にヘッドライトバルブが切れて、自力で交換するような場合にも応用出来ます。 2021.12.17 バイク
バイク トリシティにリアボックス、穴開け加工済みパーツでDIY取付 トリシティにリアボックスを取り付けました。穴開け加工済みのリアカバーを使いましたので、ほぼボルトオンで装着出来ました。30Lサイズのリアボックスは見た目にも丁度良くて、何かと重宝しています。シート下のスペース以外に収納スペースを確保出来ますので、使い勝手も向上します。 2021.12.16 バイク
バイク トリシティにヘルメットロックホルダー、専用設計でスッキリ装着 トリシティにキジマ製のヘルメットロックを装着した際のレビュー記事です。シート下の収納スペースに色々なものを入れていて、ヘルメットを収納するスペースがないという場合でも、この方法を使えば、ヘルメット収納問題は解消されます。取付方法や、実際の使用感についても解説しています。 2021.12.15 バイク
バイク トリシティにロングスクリーンを装着、ノーマルから交換した効果を検証 トリシティのフロントスクリーンを、ワールドウォーク製のロングスクリーンに交換したレビュー記事です。取付方法や、ノーマルスクリーンとの比較についても解説しています。 2021.12.14 バイク